PGⅠ,PGⅡ
ペプシノゲンⅠ,Ⅱ
項目名称
血清ペプシノゲンⅠ,Ⅱ
臨床的意義
- 血清PG値は胃粘膜の萎縮を反映して低下するため,PGⅠ値,PGⅠ/Ⅱ比を指標として,胃癌ハイリスクである萎縮性胃炎を同定できる.
- 胃癌症例群と健常対象者群を比較した結果から,PGⅠ≦70ng/dlかつPGⅠ/Ⅱ≦3を胃癌ハイリスクスクリーニングの判定基準値としている.
- 厚生労働省三木班(www.pepsinogen.org)によると,陽性反応的中率(陽性者のうち胃癌が発見された率)は1.5%.長期観察でPG陽性者からの胃癌発生率は4.06%,陰性者からの発生率は0.59%で,PG陽性者の陰性者に対する相対危険度は6.9倍であった.
- PGⅠ≦70ng/dlかつPGⅠ/Ⅱ≦3の受診者は胃癌のハイリスク者であり,定期的に上部消化管内視鏡検査を行うのが原則である.
- PG値が基準値以上で,ヘリコバクターピロリ感染のない受診者は,胃癌リスクが低いため,胃癌検診の受診間隔をあける,また検診対象者から除外することも検討されている.
基準値・異常値
基準値 | PGⅠ:15~100ng/dl,PGⅡ:3~40ng/dl 胃癌ハイリスクスクリーニングの判定基準値:PGⅠ≦70ng/dlかつPGⅠ/Ⅱ≦3 |
---|---|
高値 |
次に必要な検査上部消化管内視鏡検査 |
低値 |
次に必要な検査上部消化管内視鏡検査 |
予想外の値が認められたとき |
|
出典:「最新 臨床検査項目辞典」監修:櫻林郁之介・熊坂一成
©Ishiyaku Publishers,Inc.,2008.
無断転載を禁止します
「最新 臨床検査項目辞典」は、医歯薬出版株式会社から許諾を受け、当社が転載しているものです。
転載情報の著作権は医歯薬出版株式会社に帰属します。
製品情報
LTオートワコー ペプシノゲンⅠ
LTオートワコー ペプシノゲンⅡ
添付文書記載の |
ペプシノゲンⅠ及びペプシノゲンⅠ/Ⅱ比による参考判定基準* 判定基準 :PGⅠ(ng/mL) かつ PGⅠ/PGⅡ比 強陽性 :30.0以下 かつ 2.0以下 中等度陽性 :50.0以下 かつ 3.0以下 陽性 :70.0以下 かつ 3.0以下 陰性 :上記条件以外 *三木一正:日本医事新報,3935(1999) <判定上の注意>
検体中に非特異反応物質(異好性抗体等)が存在する場合は、正しい測定結果が得られない場合があります.判定結果に基づく臨床診断は、臨床症状や他の検査結果等と合わせて担当医師が総合的に判断して下さい. |
---|